
ハオルチアはススキノキ科ハオルチア属です。
南アフリカにのみ分布し、岩陰などに自生しています。
上の写真のオブツーサのように、葉が柔らかい軟葉系は、
表面に透明な「窓」があるタイプ。
光が弱めの環境を好むので、直射日光を遮った柔らかな光線で管理します。

次の写真の十二の巻のように、葉に「窓」が無いタイプの硬葉系は、
軟葉系より光を好む性質があり、一般に軟葉系より生育が旺盛です。
ハオルチア属は、夏の休眠期に水をやり過ぎると根腐れを起こします。
水やりは月に2~3回軽く与えます。
冬は室内に入れて5℃を保てば、よく育ちます。