今日の誕生花
12月8日 ネメシアNew!!

1、12月8日の誕生花 ネメシア ネメシアはゴマノハグサ科ネメシア属の一年草、多年草。 原産地、南アフリカ。 ネメシアは、品種によっては、3℃あれば真夏を除いて開花し続けます。 一年草の多くは、夏を超すのが難しいです。 […]

詳細はこちら
お花の豆知識
ペンタスの花びらは5枚か?New!!

ペンタス。 ペンタとは、5の数字を表すラテン語です。 アメリカ国防総省も、建物が正五角形であることから、 ペンタゴンと呼ばれています。 実は、ペンタスの花びらは1枚なんです。 花びらが1枚1枚、取れるわけではありません。 […]

詳細はこちら
今日の誕生花
12月7日 レースラベンダーNew!!

1、12月7日の誕生花 レースラベンダー レースラベンダーはシソ科ラヴァンデュラ属の多年草。 原産地、地中海沿岸。 レースラベンダーは、葉っぱの切れ込みがレースのように見えるので、 レースラベンダーと名付けられました。 […]

詳細はこちら
今日の誕生花
12月6日 アブチロンNew!!

1、12月6日のお誕生花 アブチロン アブチロンはアオイ科アブチロン属の常緑木本。 写真のショウジョウカタイプは立性。 チロリアンランプはつる性。 原産地、南米。 アブチロンは日当たり良く、 風通しの良いところで育てます […]

詳細はこちら
今日の誕生花
12月5日 イベリスNew!!

1、12月5日の誕生花 イベリス イベリスはアブラナ科イベリス属の多年草。 この写真の花は、イベリス・センペルヴィレンス。 原産地、ヨーロッパ、北アフリカ。 一年草の多いイベリスの中で耐寒性が強く、常緑。 穏やかに繁殖し […]

詳細はこちら
お花の豆知識
縁起木 南天(ナンテン)!New!!

日本で一番有名な縁起木(えんぎぼく)は、南天(ナンテン)ではないでしょうか。 南天は平安時代に中国から伝来しました。 難転(難を転じて福と為す)に通じることから、 縁起木として親しまれて来ました. 戦国時代には、出陣の時 […]

詳細はこちら
今日の誕生花
12月4日 ポリアンNew!!

1、12月4日の誕生花 ポリアン ポリアンは、サクラソウ科サクラソウ属。 夏を越しにくいので、日本では一年草扱い。 寒冷地では、十分夏越しできる。 日本では、パンジーやビオラとともに、 冬のお庭を彩る花として人気。 ジュ […]

詳細はこちら
今日の誕生花
12月3日 万両New!!

1、12月3日の誕生花 万両 万両は、サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木。 原産地、日本、東アジア。 冬に熟す赤い実が、美しい。 千両と同様、名前がめでたいので、正月の縁起物となっている。 千両は、葉の上に実が付く。 […]

詳細はこちら
今日の誕生花
12月2日 カラーNew!!

1、12月2日の誕生花 カラー サトイモ科オランダカイウ属の球根。 原産地、南アフリカ。 日本には、江戸時代末期にオランダから渡来。 メガホン状のところが、ワイシャツの襟(collar)に似ているので、 カラーとなった。 […]

詳細はこちら
お花の豆知識
山茶花はなぜ、サザンカと呼ぶ?

サザンカは童謡「たきび」に登場する花で、 よく知られています。 さざんか さざんか さいたみち たきびだ たきびだ おちばたき...♪ 晩秋に花が咲く木が少ない中で、 サザンカは一人頑張っているように思います。 ところで […]

詳細はこちら
今日の誕生花
12月1日 西洋サクラソウ

1、12月1日の誕生花 西洋サクラソウ 西洋サクラソウは、サクラソウ科サクラソウ属。 日本では夏を越しにくく、一年草扱い。 原産地、中国雲南省、四川省。 西洋サクラソウは、通称。 本名は、プリムラ・マラコイデス。 プリム […]

詳細はこちら
今日の誕生花
11月30日 スプレーマム

1、11月30日のお誕生花 スプレーマム スプレーマムはキク科キク属の多年草。 日本では一輪菊、小菊と並んで、秋の代表的な花。 スプレーマムは日本・アジア東部の小菊が、 アメリカで品種改良されたもの。 スプレー状に花をい […]

詳細はこちら