
このステイホーム時代にガーデニングに目覚めた人が多く、
ガーデニング業界も活況を呈しています。
とりわけ多肉植物は、部屋の中でも観賞出来るため、
今、多肉植物ブームになっております。
多肉植物は、文字通り肉の多い植物です。
英語では、succulent plants.
直訳すると、水っぽい植物となります。
これは植物分類の名前ではなく、形態を指します。
多肉植物は、、雨が少なく一般の植物が生活出来ないような乾燥地帯で進化してきました。
多肉植物は、様々な科にわたり、原種だけでも数千種類以上あると言われています。
この項では、その中でも人気種の一つ、エケベリアについて簡単に述べます。
エケベリアはベンケイソウ科エケベリア属です。
主としてメキシコの高原に自生し、多くの園芸品種があります。
葉が重なってロゼット状になる人気種。
見た目は、バラやボタンの花のようで美しい。

生育適温は10℃~25℃。
夜になっても温度が下がらない夏を嫌うものが多いです。
春と秋の成長期は風通しのよい戸外で、徒長しないように十分日に当てる。
夏は生育が緩慢になりますので、休眠させると安全です。
冬はフレームなどに入れて霜除けをしてください。
水やりを控え(断水して)、低温に注意します。
比較的初心者に育てやすい品種です。