お花の豆知識
春はぼた餅 秋はおはぎ

ぼた餅とおはぎの違いはなんでしょう? ぼた餅は春のお彼岸に食べます。 牡丹の季節なので、ぼた餅です。 おはぎは、秋のお彼岸に食べます。 萩の季節なので、おはぎです。 日本では昔から、「赤」の色は魔除けの効果があるとされて […]

続きを読む
お花の豆知識
お彼岸あれこれ

お彼岸とは、日本の雑節の一つで、春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた各7日間です。 最初の日を「彼岸の入り」といい、最後の日を「彼岸明け」といいます。 今年2024年は、3月17日が彼岸の入り、お中日が20日で春分 […]

続きを読む
お花の豆知識
マーガレットの恋占い

マーガレットの名前は、ギリシャ語の「マルガリーテ(真珠)」に由来しています。 最近でこそ、ピンク、赤、黄色などカラフルになって来ていますが、 元祖マーガレットは、もちろん白です。 真珠の花のわけですから。 マーガレットの […]

続きを読む
お花の豆知識
イングリッシュラベンダーと、フレンチラベンダー

お花屋さんや市場は、季節の先取り。 季節は春になったばかりですが、売り場は初夏のものが多いです。 皆様の大好きなラベンダーもこれから、どんどん出てきます。 そこで今日は、ラベンダーの話をします。 ラベンダーは、大別すると […]

続きを読む
お花の豆知識
3月8日は「ミモザの日」

「ミモザの日」は、国連でさだめた3月8日の「国際女性デー」の日のイタリアで、男性から女性に花が贈られるようになったことから、この名がつきました。 イタリアでは、第二次世界大戦直後の1946年から「ミモザの日」が始まりまし […]

続きを読む
お花の豆知識
沈丁花 日本三大香木のトップ

三月。 沈丁花の季節がやって来ました。 あらゆる香木のなかでも、一番好きな香りです。 実は、沈丁花は日本三大香木のトップを飾ります。 沈丁花の香りは、化学的抽出が」難しいので、 リアルの沈丁花の香りが貴重です。 あまり多 […]

続きを読む
お花の豆知識
桃の節句のいわれ

「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲き、 桃には魔除けの効果を持つと信じられていたことに由来します。 ひな祭りには、子どもに災いがふりかからないようにという家族の願いや、 幸福な人生が歩 […]

続きを読む
お花の豆知識
チューリップの球根の植え方

秋に投稿すれば良かったのですが、今の投稿になりました。 復習のつもりで、読んで下さいね。 球根を植える場合、庭や花壇に植え付けるのと、鉢やプランターに植え付けるのでは、 植える位置(深さ)が違います。 お庭や花壇ですと、 […]

続きを読む
お花の豆知識
花の名前 アネモネ

ラナンキュラスと共に、人気急上昇中なのがアネモネ。 ラナンキュラスより歴史が古いので、全世代にわたり人気が上がっています。 野球に例えると、春の花のクリーンアップは、チューリップ、スイートピー、フリージャですが、 ラナン […]

続きを読む
お花の豆知識
花の名前 ラナンキュラス

春は皆んなが好きな花がいっぱい。 若い子、若い心の人たちに人気急上昇中なのが、このラナンキュラス。 ラナンキュラスはキンポウゲ科キンポウゲ属で、 学名をRanaunculus asiaticus、といいます。 いかつい学 […]

続きを読む