花かんざし

上の写真は、皆様ご存知の「花かんざし」。

キク科ローダンセ属の多年草です。

花かんざしは誰かが、花を流通させる時につけた名前です。

流通名と言います。

花かんざしの本名は、ローダンテ・アンデモイデス。

これは学名でラテン語。

これでは、とても覚えにくいですね。

ですから、流通しやすいように、花かんざしという名前を付けたのです。

芸能人に本名があるのと同じですね。

西洋サクラソウ

同じように、上の写真は、西洋サクラソウ。

本名は、プリムラ・マラコイデス。

これも、西洋サクラソウと表記した時のほうが売れ行きが違います。

もっともプリムラ・マラコイデスも通った名前ですが。