
サザンカは童謡「たきび」に登場する花で、
よく知られています。
さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき...♪
晩秋に花が咲く木が少ない中で、
サザンカは一人頑張っているように思います。
ところで、サザンカは漢字で「山茶花」と書きます。
もともと漢字のほうが咲きで、最初は文字通り「サンサカ」と呼ばれていました。
それが訛って音意転換して「サザンカ」となったわけです。
秋葉原も当初はアキバハラ、今はアキハバラですね。
若い人が秋葉原をアキバというのは、ある意味正しい?!