
桜、梅、桃。
みんな、バラ科サクラ属です。
自分も、花屋になったばかりの頃、
何がなんだか、違いが分かりませんでした。
今なら、まあまあ分かります。
まず花の形ですが、桜の花びらには切れ込みがあります。
梅と桃には、花びらに切れ込みがありません。
梅の花びらは丸く、桃の花びらは、先が尖っています。

あと咲き方ですが、桜は一つの節に多くの花がある。
梅は一つの節に花は一つ。
桃は、一つの枝に連なって咲く。
でも一つの節に花は一つ。
桜と梅は、葉っぱより先に花が咲き、あとで葉っぱが出てくる。
桃は、葉っぱと花が同時に出て来ます。

咲く時期は、一般的に梅→桃→桜です。
桃と桜は、ほぼ同時です。
もちろん、品種によって咲く時期が違うので、例外はあります。
香りは、梅が最も強く、桜、桃は殆ど感じられないぐらい微香です。
大体こんなところが、桜・梅・桃の見分け方です。
慣れて来ますと、枝ぶりを見て、桜・梅・桃の区別がほぼ出来るようになるでしょう。
よく観察してみて下さい!