ニチニチソウ

写真は夏の花壇苗のチャンピオン、ニチニチソウ。

ここ20年以上、夏の花壇苗で一番人気で、一番量が売れます。

何故、ずっと夏に一番人気なのでしょう?

やはり、炎天下でもへいちゃらに暑さに強いからでしょう。

もちろん最低一回は水やりが必要ですが。

もう一つは、管理がとてもラクなこと。

ニチニチソウは、花のクリーニング機能といって、劣化した花びらが勝手に散ってくれ、また次から次へと花が上がって来てくれるからです。

ペチュニアや、マリーゴールドですと人間の手で、花柄を摘まないといけませんね。

メランポジウム

他には、この黄色いメランポジウム。

この花も、花のクリーニング機能で、勝手にさっさと育ってくれます。

ハイビスカス

ハイビスカスも一日花。

花が大きいので、風の助けも要りますがペロッと花びらが落ちる。

太陽さえ当たれば、下からどんどん花が上がって来ます。

ハイビスカスもほぼクリーニング機能があると言えます。