クリスマスカラーには、赤、緑、白、ゴールドなどがありますね。

それぞれの色には、キリスト教の世界の意味が込められているんですよ。

まず代表色の赤。

サンタクロースの服の色にも使われますね。

この赤は、「キリストの血」を表しています。

りんごやヒイラギの実を使いますね。

緑は、「永遠の命」「食物の豊穣」。

ヒイラギなどは、エバーグリーンで永遠の命。

彼の砂漠地帯では、緑はオアシス。

特別の存在なんです。

モミの木は、葉が十字架に見えることから、

クリスマスツリーに使われるようになりました。

白は「純潔」「潔白」。

降り積もった「雪」で表現しますね。

ゴールド。

「高貴」「希望」「大切さ」

キリストが生まれた時に、賢者を馬小屋まで導いた星。

クリスマスツリーのてっぺんに飾る、金色の星です。

以上がクリスマスを彩る、代表カラーです。

ためになりましたか?