
花の名前には、動物の名前に由来する、花の名前があります。
まず、ラナンキュラス。
ラナンキュラスの属名のRanunculus.
これは、ラテン語で「小さなカエル」という意味です。
ラナンキュラスの葉の形状がカエルの足に似ていることに由来しています。
上のラナンキュラスの葉っぱ、カエルの足に似ていますよね。

次にルピナス。
このルピナスの属名Lupinusはオオカミを意味するlupusから来ています。
どんな土地でも育つ逞しさが、狼を連想させる。
言われて見れば、ルピナスの雄々しい相貌は、オオカミそのものに見えますね。

キンギョソウも分かりやすいです。
キンギョソウのお花は金魚(琉金)のように可愛いです。
他にも、まだまだあると思います。
花の名前は、何故その名前なのか。
そのような視点で花を見ると、ガーデニングがより楽しくなりますよ!