
秋に人気のネイティブフラワー。
ネイティブフラワーとは、オーストラリアや南アフリカなど、南半球が原産地の花の総称です。
荒涼とした砂地に生えているため、ワイルドフラワーとも呼ばれます。
また、代表国オーストラリアに因んで、オージーフラワー、オージープランツと呼んだりします。
日本の秋は、南半球では春。
ネイティブフラワーは、南半球
通常日本では見られないので、独特なフォルム、独特な質感です。
存在感が抜群のプロテアは、南アフリカの国花になっています。

近頃よく見かけるピンクッション。
まさに針山のようなフォルムです。

あとはこのバンクシャー フーケリアーナ。
ドライフラワーの形で日本には入ってきます。
人気のドライフラワーです。

切り花として人気のワックスフラワー。
花びらは固く、まさに蝋細工の質感です。

都会で人気のセルリア。
ほんのり優しいピンク色。
国産の花にはないニュアンス。
ウェディングブーケの人気アイテムです。