今日の誕生花

今日の誕生花
6月4日 ブルースター

1、6月4日の誕生花 ブルースター ブルースターは、キョウチクトウ科ルリトウワタ属のつる性多年草。 原産地、南米。 花の色と星の形から、ブルースターと呼ばれる。 和名は瑠璃唐綿(ルリトウワタ)という。 ブルースターの花は […]

続きを読む
今日の誕生花
6月3日 スモークツリー

1、今日の誕生花 スモークツリー スモークツリーは、ウルシ科ハグマノキ属の木本。 原産地、南ヨーロッパ~西アジア、中国。 開花期6月~7月。 初夏になると、穂状の小さな花が無数に開花します。 雌雄異株で、煙のように咲いて […]

続きを読む
今日の誕生花
6月2日 キンポウジュ

1、6月2日の誕生花 キンポウジュ キンポウジュはフトモモ科カリステモン属の常緑低高木。 原産地、オーストラリア。 花期は5月~7月。 キンポウジュは、金宝樹で和名。 花糸の先が金色。それが、金宝樹の由来。 洋名はボトル […]

続きを読む
今日の誕生花
6月1日 リョウブ

1、6月1日の誕生花 リョウブ リョウブは、リョウブ科リョウブ属の落葉樹。 原産地、日本、朝鮮半島。 花期は6月~8月。 白い小花が、長さ10~20センチの穂状になって咲く。 花のあとは直径3~4ミリの実が出来る。 10 […]

続きを読む
今日の誕生花
5月31日 フランネルソウ

1、5月31日の誕生花 フランネルソウ フランネルソウは、ナデシコ科マンテマ属の常緑性多年草。 原産地、南ヨーロッパ~中央アジア。 花期、5月~7月。 花色は、赤、ピンク、白。 葉茎には細かい毛が密生していて、シルバー色 […]

続きを読む
今日の誕生花
5月30日 マツリカ

1、5月30日の誕生花 マツリカ マツリカは、モクセイ科ソケイ属の半つる性の常緑低木。 原産地、インド、スリランカ、イラン、東南アジア。 開花期7月~9月。 マツリカは、茉莉花と書き、ジャスミン茶(茉莉花茶)のジャスミン […]

続きを読む
今日の誕生花
5月29日 シロツメクサ

1、5月29日の誕生花 シロツメクサ シロツメクサは、マメ科シャジクソウ属の常緑多年草。 原産地、ヨーロッパ。 別名、白クローバー。 花期は3月~8月 江戸時代に、オランダから長崎に輸入されたガラス器を衝撃から守るため、 […]

続きを読む
今日の誕生花
5月28日 ツユクサ

1、5月28日の誕生花 ツユクサ ツユクサは、ツユクサ科ツユクサ属の一年草。 原産地、日本、東アジア。 花は朝に咲き、昼にはしぼむ。 朝露のつく時間だけ咲くので、露草(ツユクサ)と呼ばれる。 日本では古くから知られ、万葉 […]

続きを読む
今日の誕生花
5月27日 へびいちご

1、5月27日の誕生花 へびいちご へびいちごは、バラ科キジムシロ属の多年草。 原産地、日本、アジア南東部。 あぜ道や野原などの湿った草地に自生する。 花は黄色。花期は4月~6月。 実も4月~6月。 花後、比較的直ぐに実 […]

続きを読む
今日の誕生花
5月26日 オルレア

1、5月26日の誕生花 オルレア オルレアは、セリ科オルレア属の多年草。 暑さに弱いので、日本では一年草扱い。 原産地、南東ヨーロッパ~中央アジア。 写真は、一番一般的なオルレア・グランディフローラ種。 花期は5月~6月 […]

続きを読む