今日の誕生花

今日の誕生花
12月5日 イベリス

1、12月5日の誕生花 イベリス イベリスはアブラナ科イベリス属の多年草。 この写真の花は、イベリス・センペルヴィレンス。 原産地、ヨーロッパ、北アフリカ。 一年草の多いイベリスの中で耐寒性が強く、常緑。 穏やかに繁殖し […]

続きを読む
今日の誕生花
12月4日 ポリアン

1、12月4日の誕生花 ポリアン ポリアンは、サクラソウ科サクラソウ属。 夏を越しにくいので、日本では一年草扱い。 寒冷地では、十分夏越しできる。 日本では、パンジーやビオラとともに、 冬のお庭を彩る花として人気。 ジュ […]

続きを読む
今日の誕生花
12月3日 万両

1、12月3日の誕生花 万両 万両は、サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木。 原産地、日本、東アジア。 冬に熟す赤い実が、美しい。 千両と同様、名前がめでたいので、正月の縁起物となっている。 千両は、葉の上に実が付く。 […]

続きを読む
今日の誕生花
12月2日 カラー

1、12月2日の誕生花 カラー サトイモ科オランダカイウ属の球根。 原産地、南アフリカ。 日本には、江戸時代末期にオランダから渡来。 メガホン状のところが、ワイシャツの襟(collar)に似ているので、 カラーとなった。 […]

続きを読む
今日の誕生花
12月1日 西洋サクラソウ

1、12月1日の誕生花 西洋サクラソウ 西洋サクラソウは、サクラソウ科サクラソウ属。 日本では夏を越しにくく、一年草扱い。 原産地、中国雲南省、四川省。 西洋サクラソウは、通称。 本名は、プリムラ・マラコイデス。 プリム […]

続きを読む
今日の誕生花
11月30日 スプレーマム

1、11月30日のお誕生花 スプレーマム スプレーマムはキク科キク属の多年草。 日本では一輪菊、小菊と並んで、秋の代表的な花。 スプレーマムは日本・アジア東部の小菊が、 アメリカで品種改良されたもの。 スプレー状に花をい […]

続きを読む
今日の誕生花
11月29日 シャコバサボテン

1、11月29日の誕生花 シャコバサボテン シャコバサボテンはサボテン科スクルンべルギア属の多肉植物。 原産地、ブラジル南東部。 晩秋の鉢物の人気商品。 常緑性で耐暑性は普通で、耐寒性は強くない。 短日性植物なので、秋以 […]

続きを読む
今日の誕生花
11月28日 クロガネモチ

1、11月28日の誕生花 クロガネモチ クロガネモチはモチノキ科モチノキ属の常緑低高木。 モチノキの仲間で、若い枝や葉柄が濃い色なので、 クロガネモチと呼んでいる。 雌雄異株のため、雌株だけ秋に赤い実をつける。 しばしば […]

続きを読む
今日の誕生花
11月27日 ヒメツルソバ

1、11月27日の誕生花 ヒメツルソバ ヒメツルソバはタデ科イヌタデ属の多年草。 原産地、ヒマラヤ。 ヒメツルソバは旧属名のポリゴナムと呼ばれることもある。 日本には、ロックガーデン用として明治期に導入された。 花は集合 […]

続きを読む
今日の誕生花
11月26日 ナデシコ

1、11月26日の誕生花 ナデシコ ナデシコはナデシコ科ダイアンサス属の多年草。 原産地、ヨーロッパ、北アメリカ、アジア。 世界に300種類が分布。 日本にも秋の七草に撫子がある。 日本の撫子は河原撫子。 園芸種では四季 […]

続きを読む