今日の誕生花

今日の誕生花
1月8日 雪割草

1、1月8日の誕生花 雪割草 雪割草は、キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草、山野草。 原産地、日本。 日本には自生地が異なる、ミスミソウ、オオミスミソウ、スハマソウ、ケスハマソウの4種類があり、これらを総称してユキワリソウ […]

続きを読む
今日の誕生花
1月7日 デージー

1、1月7日の誕生花 デージー デージーは、キク科ヒナギク属の一年草。 原産地、地中海沿岸。 和名は雛菊。別名、長命菊、延命菊。 ヒナギクの花の首飾り...♪は、デージーのこと。 明治時代初期に渡来。 花色、ピンク、白、 […]

続きを読む
今日の誕生花
1月6日 アリッサム

1、1月6日の誕生花 アリッサム アリッサムはアブラナ科ロブラリア属の一年草。 原産地、地中海沿岸。 別名、スイートアリッサム。 いい香り。 小花がたくさん咲き、花束がこんもり生い茂る姿が愛らしい。 アリッサムは、パンジ […]

続きを読む
今日の誕生花
1月5日 オブコニカ

1、1月5日の誕生花 オブコニカ オブコニカはサクラソウ科サクラソウ属の一年草。 原産地は、中国湖北省。 花色は、ピンク、スカーレット、紫、白、オレンジ、サーモン、複色など。 正式名は、プリムラ・オブコニカ。和名は常盤桜 […]

続きを読む
今日の誕生花
1月4日 スイートピー

1、1月4日の誕生花 スイートピー スイートピーは、マメ科レンリソウ属の一年草。 原産地、イタリア・シシリー島。 春の香りの代表花の一つとして、人気が高い。 色は、ピンク、赤、白、アイボリー、レモンイエロー、オレンジ、薄 […]

続きを読む
今日の誕生花
1月3日 フリージャ

1、1月3日の誕生花 フリージャ フリージャは、アヤメ科フリージャ属の半耐寒性球根植物。 原産地、南アフリカ。 花色は、黄色、白、ピンク、赤、紫、複色など。 日本では別名として、「菖蒲水仙」「香雪蘭」などと呼ばれてきた。 […]

続きを読む
今日の誕生花
1月2日 日本水仙

1、1月2日の誕生花  日本水仙 日本水仙は、ヒガンバナ科スイセン属の球根植物。 原産地、中国。 水仙という名前も、中国が由来です。 「仙人は、天にあるものは天仙、地にあるものは地仙、 水にあるものは水仙」という古典が由 […]

続きを読む
今日の誕生花
1月1日 福寿草

1、1月1日の誕生花 福寿草 福寿草は、キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草。 原産地、中国。 「福を招く」というおめでたい名前から、 お正月の鉢花として、人気が高い。 昔は年の瀬の夜店などで、正月用に売られていた。 江戸 […]

続きを読む
今日の誕生花
12月31日 西洋シャクナゲ

1、12月31日 西洋シャクナゲ 西洋シャクナゲはツツジ科ツツジ属の常緑低木。 原産地、日本を含む北半球各地。 ネパールの国花。滋賀県の県花。 19世紀にアジア原産のシャクナゲがヨーロッパに導入され、 西洋シャクナゲとな […]

続きを読む
今日の誕生花
12月30日 ロウバイ

1、12月30日の誕生花 ロウバイ ロウバイはロウバイ科ロウバイ属の落葉中低木。 原産地、中国。 蠟梅(蠟梅)は、旧暦の12月、臘月に梅の香りの花を咲かせ、 半透明でにぶいツヤのある花びらが、 まるで蝋細工のようなので、 […]

続きを読む