
1、4月6日の誕生花 ペチュニア
ペチュニアは、ナス科ペチュニア属の一年草。
原産地、南米。
属名のPetuniaは、ブラジル先住民の言葉で「たばこ」の意味。
和名は衝羽根朝顔(つくばねあさがお)。
初夏の花壇苗の代表選手。
改良に改良が加えられ、大輪、中輪、小輪。
花の色も多彩。
一重、八重もある。
八重のペチュニアは、日本作出。
サントリーのサフィニアの開発により、ペチュニアは雨にも病害虫にも強くなり、日本の気候にも対応できるようになった。
初夏のベストヒット商品になっている。
とはいえ、ペチュニアは雨に当てないプランター管理のほうが良い。
日当たりがよく、風通しの良いところで育てる。
ただし、夏の直射を避ける。
寒さに弱いので、カリブラコアのような多年草品種をのぞき、多くは一年草。
多年草のペチュニアでも、ナス科なので、連作障害を防ぐために、毎年土を入れ替えて下さい。
2、ペチュニアの花言葉
ペチュニアの花言葉:「あなたと一緒なら心が和らぐ」「心のやすらぎ」
3、4月6日生まれの有名人
宮沢りえ(女優)
山田樹里亜(タレント)
谷川浩司(将棋)
乙武洋匡(評論家)
秋山幸二(プロ野球)
伊東ゆかり(歌手)
大堀理恵(イラストレーター)