
1、4月2日の誕生花 レンギョウ
レンギョウは、モクレン科レンギョウ属の落葉低木。
原産地、中国。
雪柳が咲く季節と同時に、明るい黄色の花を咲かせる。
日本への渡来は古く、平安時代初期に薬用植物として入って来たと言われている。
漢方医学では「連翹」と呼ばれ、解熱剤、消炎剤、利尿剤、皮膚病などに用いられる。
レンギョウは大気汚染や病虫害にも強く、庭園、公園、垣根などに用いられる。
4月2日は彫刻家・詩人の高村光太郎の命日で、高村が生前レンギョウを好んだことから連翹忌と呼ばれている。
彼の告別式で、棺の上に連翹の一枝が置かれていたことに由来する。
2、レンギョウの花言葉
レンギョウの花言葉:「希望」「希望の実現」
3、4月2日生まれの有名人
桜井日奈子(モデル)
水上剣星(俳優)
西尾マリ(女優)
カンニング竹山(お笑いタレント)
伊藤咲子(歌手)
浅茅陽子(女優)
岡本綾子(女子プロゴルフ)
坂井宏行(シェフ)