
1、5月29日の誕生花 シロツメクサ
シロツメクサは、マメ科シャジクソウ属の常緑多年草。
原産地、ヨーロッパ。
別名、白クローバー。
花期は3月~8月
江戸時代に、オランダから長崎に輸入されたガラス器を衝撃から守るため、乾燥したクローバーを緩衝材として使用していた。
それで詰草(ツメクサ)となり、花が白いので白詰草(シロツメクサ)となった。
シロツメクサは、他のマメ科の植物同様、根に根粒菌を持っていて、土壌を肥沃にする。
明治時代には牧草として導入され、日本各地に帰化して自生している。
空き地や田畑まわり、芝生やグラウンドでよく見られる。
葉っぱが4枚のものは、「四つ葉のクローバー」として幸運の象徴として、珍重されている。
2、シロツメクサの花言葉
シロツメクサの花言葉:「約束」「幸運」
3、5月29日生まれの有名人
伊勢谷友介(俳優)
大桃美代子(女優)
北野 大(大学教授)
堤 義明(実業家)
美空ひばり(歌手・故人)
大鵬(大相撲・故人)