2024年6月
6月10日 ローズマリー
1、6月10日の誕生花 ローズマリー ローズマリーは、シソ科マンネンロウ属の常緑性低木。 原産地、地中海沿岸。 開花期2月~10月。 背丈20cm~200cm。 花の色は青を基本に、ピンク、白もある。 生葉、乾燥葉を香辛 […]
6月9日 ホウセンカ
1、6月9日の誕生花 ホウセンカ ホウセンカは、ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草。 原産地、東南アジア。 日本には、17世紀ごろ渡来。 開花期6月~9月。 暑さに強く、丈夫で育てやすい。 花後の果実は弾けて、遠くに種 […]
6月8日 ストケシア
1、6月8日の誕生花 ストケシア ストケシアは、キク科ストケシア属の多年草。 原産地、北米の南東部。 和名は、瑠璃菊(ルリギク)。 花色は紫色を基本に、青、白もある。 開花期6月~10月。 耐暑性、耐寒性とも強く育てやす […]
6月6日 メランポジウム
1、6月6日の誕生花 メランポジウム メランポジウムは、キク科メランポジウム属の一年草。 原産地、メキシコ。 開花期5月~11月。 5月から11月の間に、次々と小さく黄色い花をぽんぽんと咲かせる嬉しい花. こんもりとした […]
6月4日 ブルースター
1、6月4日の誕生花 ブルースター ブルースターは、キョウチクトウ科ルリトウワタ属のつる性多年草。 原産地、南米。 花の色と星の形から、ブルースターと呼ばれる。 和名は瑠璃唐綿(ルリトウワタ)という。 ブルースターの花は […]
6月3日 スモークツリー
1、今日の誕生花 スモークツリー スモークツリーは、ウルシ科ハグマノキ属の木本。 原産地、南ヨーロッパ~西アジア、中国。 開花期6月~7月。 初夏になると、穂状の小さな花が無数に開花します。 雌雄異株で、煙のように咲いて […]
6月2日 キンポウジュ
1、6月2日の誕生花 キンポウジュ キンポウジュはフトモモ科カリステモン属の常緑低高木。 原産地、オーストラリア。 花期は5月~7月。 キンポウジュは、金宝樹で和名。 花糸の先が金色。それが、金宝樹の由来。 洋名はボトル […]